Registration info |
現地参加枠 Free
FCFS
オンライン枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Let's Go Talk とは
Goが好きな人、Goを好きになりたい人たちでGoの知見を発表していく会です。
約1年前に始まったこのイベントも第10回という区切りの会ということでHRBrain様と合同開催いたします!
さらに!普段はオンラインのみですが、今回はオフライン参加もございます!
イベントの前半では各社におけるGoの導入事例について話したり、Goに関連していればテーマなんでもOKな5分LTを予定。
イベント後半では現地参加枠の人たちで気軽に交流する懇親会を予定しております。
お飲み物と軽食を用意していますので、ぜひ最後まで楽しんでいただければと思います🙌
会場
株式会社HRBrain 東京オフィス
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F
オンライン参加の方
- meetを利用します。参加登録された方は「参加者への情報」欄からmeetのURLをご確認いただけます。
当日タイムライン
時刻 | 発表時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|---|
19:15 | - | 開場 | - |
19:30 | - | オープニング | 司会 |
19:35 | 15分 | コネヒトにおける Go の取り組み | 阿保 友也 / コネヒト株式会社 |
19:55 | 15分 | GoのGraphQLライブラリgqlgenを使ったリスト取得の実装 | 藤原 学 / 株式会社HRBrain |
20:15 | 20分 | LT大会(5分×4) | - |
20:40 | - | 懇親会 | - |
21:30 | - | 閉会 | 司会 |
22:00 | - | 完全撤収 | - |
LT大会
内容 | 発表者 |
---|---|
ちょっと乗り遅れたがGo 1.21 をチェックしてみた | 田部 |
軽量なスレッドとは? | 高谷 |
ユニットテストでgo-cmpが便利だった話 | 蔭山 |
GoでBigQueryを操作する時に Structを使うか悩んでる話 | 永井 |
※タイムラインは変更になる可能性があります。変更あり次第随時更新いたします。
登壇者情報
阿保 友也(あぼ ゆうや)/ コネヒト株式会社
2015年に新卒でWeb系企業に入社。Webアプリ、iOSアプリの開発を経験後2019年に現職コネヒトに入社。toCのママリ、toBの家族ノートの開発、検索システムの開発などをやってきました。仕事ではバックエンドはPHPを書くことが多いですが、Goも好きで、Let's Go Talkを始めました。10回目HRBrainさんと一緒にできて嬉しいです!
藤原 学(ふじわら まなぶ)/ 株式会社HRBrain
中小SIer/SES企業に10年間以上所属。主に携帯電話やスマートフォンなどのアプリ、プロトコル、ミドルウェアなどの開発に従事。リーダーとしてメンバーをまとめつつ自らも手を動かすプレイングマネージャーのような役割を担う。 更に世の中の役に立つ、大きなインパクトを与えられる仕事をしたいと思い、2018年12月に(株)HRBrain入社。サービスを通して世界中で働く多くの人たちのモチベーションを高めることで、楽しくて生産性の高い世の中にしたい!という想いを実現するため、日々奮闘中。
会社概要
株式会社HRBrain
「HRBrain」シリーズは、「HRBrainタレントマネジメント」をはじめとし、組織診断サーベイ、人事評価、360度評価、労務管理、社内向けチャットボットの6サービスからなる、人事業務の効率化から人材データの一元管理・活用までワンストップで実現するクラウドサービスです。引き続き、人事領域のデジタル・トランスフォーメーション(DX)のさらなる促進に加え、ESG経営、人的資本の情報開示などに対して貢献できるよう、機能拡充を進めてまいります。
コネヒト株式会社
コネヒトは「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、家族や育児を取り巻く様々な課題の解決に取り組む会社です。社会の価値観の変化とともに、ありとあらゆる価値観が見つめ直され、それぞれに思い描く家族の姿はどんどん変わっています。 一人ひとりが思い描く多様な家族像が実現できる社会をつくるため、この「家族」というテーマに向き合い、一緒に挑戦いただける方をお待ちしています。
注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは予告なく変更となる場合があります。
- 当日体調不良の方は、参加を控えていただくようお願いします。
- 当日の様子を撮影し、SNSなどで公開する場合があります。
以上あらかじめご了承ください。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカー、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
Let's Go Talkでは全ての参加者が勉強会に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。 Let's Go Talkイベント会場だけでなく、勉強会の内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。
About Go gopher's Image
cover gopher image powered by https://gopherize.me/
gopher's images are inspired by Renee French